お友達のお誕生会

お友達の誕生日会にお出かけ。 何度も来ている場所ですが、今回は真っ暗ななかキラキラ光る電気と音楽が、クラブか何かのような空間をかもし出す初めての雰囲気。 小さな子は少し怖いかな? 真っ暗な部屋で寝る娘には怖いという気持ちは無く、なんだかワクワクするのです。

ですが、写真は上手く撮れません(苦笑) といってもここでは、走り回ったり凄い勢いで滑り降りたり、明るくても良い写真が撮れた試しはないのです・・・。

ケーキやスナックでお祝いする部屋へ移動前に記念撮影の時間を設けてくださって、ようやくパチリ!
係りのお兄さんも、「はい、チーズ」「今度は変な顔して~」「みんなで両手をあげて~」など数パターンのポーズを子ども達にさせてくれました。
Rちゃん6歳、おめでとう!
*パーティの後は少し家で遊んでからテニスのクラス。 朝は10時に起きた娘、ほぼ1日思いっきり体を動かせて遊びました。
6月の英語本
今回読んだ本は「Start Living, Start Losing」

食べたいものを我慢する、空腹を我慢する、なんて苦痛は絶対続けられない私は、無理せずほどほどにがちょうど良い。 アイスクリームを食べたいときは食べる量と時間に気をつける。 大好きなチップスもたまには食べるけれど、食べる量を決めてそれ以上は食べない。
お友達とお酒を飲みながら楽しい時間を過ごす計画がある前後は、食べ物や飲み物を気をつける。
楽しいことは諦めないけど、口にするものはほどほどに。
ほとんどの人がやはり野菜を中心にした食事に変えたことと、量についてのことを書いて居られました。
やはり、「腹八分目」は大事です!
Angelica's Bistro

夫が時々フラメンコギターのプライベートレッスンをしてもらうギタリストのステージを観にいきました。 私たち夫婦は2度目のこのレストラン。 奥様はこのセンターのダンサー。 すっかり私も顔を覚えていただき、ステージ前や後に声をかけに私たちのテーブルまで来てくれました♪
感動した気持ちや賞賛の言葉を直接伝える機会が持てて嬉しい


凄くよい席に案内してもらえました。歌もギターもダンスも迫力!

プールで思い切り遊び、シャワーを浴びお出かけ。 生演奏にライブのダンス! 夏休みだから少し夜更かしも大丈夫。 9時過ぎにステージも終わり、私たちもディナーを終え帰路に着きました。 今日はマルガリータとビールを食前酒&食事と共に頂きました~。
このレストランでは毎週違う催しが見られます。 時にはベリーダンス、時にはタンゴ、時にはジャズなどなど。 スケジュールをチェックし、予約していかれたほうが良いですよ~。 オーナーも親切でした。
今回行ったのはこのレストラン。
Angelica's Bistro
863 Main Street Redwood City, CA 94063
Cross Street: Middlefield
(650) 365-3226
プールでプレイデート
チキンナゲット と ポンデケージョ


今日のお料理。 手作りチキンナゲットは、バジル・パプリカ・ガーリックパウダー・ジンジャーパウダー、ナツメグ・塩で味付け。 今回はオーブンで焼いてみました。 上げてないのでヘルシーさUP&あとかた付けも簡単!
ポンデケージョは初めて作りました。 チーズボールって意味でしょうか? タピオカ粉、パルメザンチーズ、卵、牛乳、サラダ油、お塩ほんの少しで作ります。 これもいろいろアレンジして作っても美味しそうですね。 おつまみにも良さそう。 今日は夕食のディナーテーブル・ブレッド代わりに。
美味しくて、夜はなるべく炭水化物を摂らない様に心がけてるのに食べ過ぎました。 ところで、タピオカ粉って炭水化物?!
近頃、新しいレシピに挑戦するのが楽しい♪
キャンプ 2日目 海

キャンプ場からは離れたところにある、いつも行く海。 キャンプ場近くの静かな海もいいかなあ、と思っていたのですが、夫の希望でこちらに。 彼は今年初めての海。 毎回何かしら動物を見られるこのビーチ。


お友達ファミリーと過ごした2日間。 怪我も病気もなく、楽しい思い出が沢山出来たキャンプ。
友達ファミリー、ありがとう!
そして、いろいろ頑張ってくれた夫にもThank you!
キャンプ 2日目 お散歩


テントを畳んだりお方付け。 その間も子ども達は木々の間を駆け回ったり、ボールで遊んだり。 いつでも出発できるように準備がすむと、後はお楽しみのお散歩。

昨夜のお散歩で見つけた簡易プレイグラウンドまで歩きます。 ここでしばらく遊んでいると・・・、


さてさて、チェックアウトの時間が近付いてきました。 この後はビーチへ行って遊びます。
キャンプ 1日目 キャンプ場にて

キャンプ場に着くとお友達家族が荷物を車から降ろしているところでした。 聞くとホンの10分前に着いたところだとか。 早速私たちも荷物を降ろし、夫は冷たいビールを飲みながら読書したりリラックス。 子ども達はアイスを食べるために一遊び。
夫が火をつけると子ども達もワラワラ、と寄ってきてお手伝いしたり、遊んだり。 火を見つめたり。 燃やすもので火の色が変わることに気がついたり。

子ども達がソーセージやホットドッグ、野菜スティックなどの夕食を済ませて遊びだすと、私たちもやっと座ってソーセージを炙り出します。 もちろん横には良く冷えたビールが!

このあと少し暗くなってから、夫と子ども達はお散歩。 マミー達はお喋り。

いつもの就寝時間をかなりオーバーしてそれぞれ就寝。
大人もビールからワインに切り替わり、おつまみには串焼きにした美味しいお肉、マッシュルーム、チョコ、ナッツなどの御つまみをつまみつつ、12時過ぎまでお喋り。
さあ、明日も楽しい1日が待ってるぞ!
キャンプ 1日目 ハイキング

私たちはまず、ハイキング。海のすぐ近くの沼地を歩くコースです。 ここで自然動物との遭遇を期待して。 そうしたら、私たちの真上をペリカンが列を作って飛んでいきます。


それ以外は、ビーチの横を歩いたり、お花の間を歩いたり、景色や草花が少し進むとすっかり変わるコースはとっても気持ちのいい時間が持てました。
さてさて、このあとはキャンプ場でお友達家族と合流です!