元気でね!

木曜日。 PGのメンバーの1家族が月曜日に日本へ帰国するので、お別れ会。
駐在ファミリーなので、「いずれは」と分かっていたけれど、いざその日が来ると寂しいです。 このグループ、私とマイミク「きりん」さんを除けば他の8家族はみんな2・3年以内には帰国する予定。 お別れって言う実感があまり無かったのですが、寂しさはあとからじわじわと襲ってきます。
子供達は分かっているのか分かっていないのか、楽しく思い切り遊び、けんかをし、食べました。 もちろんママ達も楽しくおしゃべりに花が咲きました。
帰国するお友達が車に処分したいものを沢山詰め込んできた。 彼女の「処分したいもの」はもちろんガラクタではありません。 私はダンボール1箱の本とフットバス、娘はウクレレ(?)をもらいました! そして、この夜、フットバスと本1冊は早速活用される事になりました。
Nさん、日本でもその明るさとバイタリティーで楽しく過ごされる事でしょう。 時々、私達を思い出してね~。 近況報告も待ってるね!!
スプリング・ブレイク・続
金曜日、たまった洗濯物をやっつけたり、買い物へ出かけました。 コスコとミツワです。 またまた、ビールのおつまみ的なのをごっそり買っちゃいました。
お買い物のあとは、お友達にもらったリンゴ煮(彼女のバックヤードで収穫したリンゴ!)でアップル・パンを焼きました。
そして、土曜日。 お友達と「ガールズ・ランチ」
女性3人でゆっくり食事が出来、頂いたランチも上品な味付けで美味でございました~。 この「ガールズ」たち。 私以外は生後1ヶ月未満の赤ちゃんのマミーなのです!
なので、長居は出来ません。 それでも約2時間を共にすごせました。
そして、レストラン前で解散。
私は、この日ばかりは「私のスプリング・ブレーク」なので、お買い物。
自分のサンダルとお友達の娘さんのお誕生日プレゼント、そして本を買うのが目的です。
サンダルは気に入ったのが半額で手に入れることが出来ました!!
本も、思っていたようなのが手に入りました。
さて、プレゼント。
これが、楽しいけれど、なかなか難しい。 お友達と相談して服をプレゼントしようと思っているのだけれど、なかなか私の思うようなのが無い! 今日だけで3件ものお店を覗いたのに!!
ちょっと、可愛いの見つからないんじゃないの?! と、焦って来ましたよ~。
娘さんの好みの服も大体わかっているつもり。 なので、せっかくだから喜ぶ顔がみたいし、納得行くようなものを見つけたいな~。
日曜の今日は、結構マッタリして過ごしました。
午後からお友達に教えてもらった「お団子」をまた作りました。 娘と2人で作ったのだけれど、前回のほうが美味しかった…。 ちょっと、粉の配分をアレンジしたのが悪かったのね…。
スプリング・ブレイク

今週はスプリング・ブレイクで、プリスクールもバレエもお休み。
という事で、張り切っていろいろ予定を入れてみました。
土曜日、サンフランシスコの動物園。 日曜日は、お誕生日会にお呼ばれ。月曜日はお友達と公園へ。 火曜日は最近なかなか会えなかったHちゃん、Aちゃんの家に遊びに行かせてもらい、水曜日の今日はハッピーホローへ。


昨日お友達から電話をもらいもう一人のお友達と「ハッピーホロー」で待ち合わせ。10時半から4時半までお弁当持参でめいっぱい楽しみました。 今週いろいろ予定があった中で、唯一日本人ではないお友達とのプレイデートでした。

ミニチュア・ホースやロバ、ヤギなどに餌をあげる子供達。 怖がりもせず、何度も餌をやりたがりました。
電車でお出かけ!

久しぶりに初体験を済まして家に帰ると、眠気が襲ってきました。
はしゃぎすぎ?!
チーズかぼちゃパンとアフターヌーンテイー

4月4日金曜日。
お友達(sivasiva21さん)のお家に遊びに行かせてもらいました。
今日の1番の目的はお料理もお菓子作りも上手な彼女に「チーズかぼちゃパン」の焼き方を教わる事。 そしてその後はテイータイム。 センスの良い彼女のお料理やお菓子は味はもちろん見た目も美しい。 美味しい紅茶とスコーン(写真左はバナナとゴマ、右はチョコとオレンジ)は最高でした!! パンも美味しく焼きあがりました。 初めてブレッドマシーンではなくフードプロフェッサーで生地を作りました。 お砂糖もバターも入らないこのパンは最近食欲が恐ろしいほどの私にはとても嬉しいのです。
そして、パンもスコーンも沢山お土産に頂いて帰ってきたのでした~。
久しぶりに会う彼女は相変わらず優しい笑顔と気に効いたおもてなしで出迎えてくれました。
娘は彼女の愛息子K君と一緒に粘土遊びや「戦いごっこ」をして遊んでもらいました。 「お兄ちゃんのKちゃん」をすっかり大好きになった様子です。