流れる時間
その間、お友達とお茶したり、ご飯食べたり、お客さんが来たり、娘の学校のBack to school night(説明会)と、それなりに忙しくしておりました。
だけど、これって言う写真も撮ってないので、近くに家族で散歩に行った時の写真などを。
先週は抹茶蒸しパンを娘にせがまれて2度も作りました。 ルクエを使って準備から出来上がるまで役15分で出来るので頼まれてもホイホイ!と出来ちゃいます。

サンフランシスコベイ沿いにあるハイキングコース。

だんだん秋らしくなって来た空気と景色。

空には雲も浮かぶ様になってきました。

今日はまだ9月なのに凄い土砂降りになりました。
例年は12月頃にならないと雨なんて殆ど降らないのに。
山火事があちこちでおこっていて、1ヶ月ほども治まっていないので、山火事の所でも雨が降っていると良いけれど。
日本のみんな、元気かな?
涼しくなると日本が懐かしくなるのは何故かな?
ランキング参加しています。 クリックお願いしま~す♪

にほんブログ村

にほんブログ村
やる気モリモリ?!
今日は「1日でやりすぎ!」な程いろいろやちゃいました。
まず、洗濯。 そして家中の大掃除。
それから、ベイキング~!

夫と娘が食べるサンドウィッチ用のパンに、胡桃とハチミツのパン、そして抹茶と餡子のパン。
あれあれ、まだまだやる気があるぞ~。

最近食べたかったおはぎも作っちゃいました。
沢山のおやつ。 ご近所の子の日本語の宿題をチェックして間違いを教えてあげたり、覚えたての言葉を練習したりした後、帰り際に彼のママにパンとおはぎのお裾分けを持って帰ってもらいました。
これらの作業をしつつ思ったのが「退屈が私を蝕んでいたのか?」ってこと。
体を動かし始めると充実感を感じるしやる気もでる。 体調が悪いわけではなかったからね。 ただ良く眠ったけれど。
『家事の手抜き→スッキリしない部屋→気分下がる→やる気出ない→退屈』がどんどん私の元気を凹ませて行ってた気がします。
なぜなら娘の学校行事が忙しくなってきたり、家族や私個人の遊びの予定が入ってきたら、なんだか掃除でもしようかな~、って思えるようになって、家が綺麗になると気分もアップしてきました!
明日は今日よりペースダウンして、エクササイズ&家事を好きな音楽を聴きながら楽しんでやろう。 明日も今日のハッピーでやる気充分が続いていますように。
それに最近就職活動どころか求人も見ていなかったので、自分の将来の事も前に進めていけたらなあ~。
「あれ?どうしちゃったの?」と思ってくださった皆様、ご心配おかけしました。
ランキング参加しています。 クリックお願いしま~す♪

にほんブログ村
シュークリーム
シュー生地、上手く膨らんでくれました♪

朝から家事とエクササイズ(今日はXBOX 360 KINECT, Your Shape Fitness Evolved で汗を流しました♪)を済ませ、カスタードクリームとシュー生地を作りました。
そして急いで昼食。 そして身支度をして娘の学校でボランティア。 学校からの帰りに食料品を買って帰宅後、生クリームをたてて、2種類のクリームを注入~♪

おやつにシュークリームを頬張る娘。 このほかにもご近所のおじいさんがくれたドラ焼き1つもペロッと食べちゃった~。
クリックしてくれると励みになりま~す♪

にほんブログ村
私のNew Toy/キッチン用品

蒸し野菜は4分ほどで出来る優れもの。 もう1品欲しいときにお役立ちしそう♪
今日は思い立っておやつを作ってみました。 ホットケーキミックスを使った簡単レシピ。 調理時間約5分。思い立ってから10分でテーブルに!!
抹茶と先日作った餡子も混ぜて和風蒸しパン。 甘さ控えめで抹茶の香りが漂う大人の味です。 といえども、娘にも夫にも「美味しい!」と好評でした。 夫はホワイト・チョコを餡子の代わりに入れて欲しかったそうですけどね~♪
レシピはここです↓
http://cookpad.com/recipe/1692041
ランキング参加しています。 クリックお願いしま~す♪

にほんブログ村
和風な1日

本当はもっとお正月気分の時に「ぜんざい」にして食べたかったのですが、今頃になってしまいました。
小豆を煮詰める前に少し取っておいて。
まだまだ沢山出来た餡子は、夜にお友達と集まる事になっているので八橋を作ってみんなで食べよう!

日本人ママたちの集まり。 日本食レストラン「ごち」で新年会。 そのあとはお友達の家にお邪魔して2次会。 お友達の家にお持たせとして八橋。
2次会は友人宅でカラオケ・パーティー。 結局、翌朝4時過ぎまで歌いました~!
家に帰ってシャワーを浴びて5時ごろ就寝。 11時目が覚めるまで夫が娘を起しに来るのを何とか食い止めてくれた様子です(笑)
しかし、みんなアメリカに住んでいても新しい歌知ってるもんだね~、と驚き。 みんなの歌の上手さにも驚き! また、アメリカにいながら日本の最新の曲をカラオケで歌える環境が個人宅にあるのも、驚き!
楽しく、美味しく、日本語・日本食・日本の文化を存分に楽しんだ1日でした。
ランキング参加しています。 クリックお願いしま~す♪

にほんブログ村
今日のベイキング

イタリア料理にぴったりなこのパンですが、我が家ではサンドウィッチ用に焼きます。 ちょうど数日前に焼いたポルトガル・スイートパンがなくなったので、今回は甘くないパン。
レシピはここ↓
http://cookpad.com/recipe/1670368
そしてチーズケーキも焼きました。

お友達に教えてもらったオーブンで蒸し焼きするチーズケーキ。 これで作るの3度目。 今回はちょっと焼きすぎです・・・。
出来上がったのが3時過ぎ。 食べるのは一晩置いた置いた明日かな、と思っていたのに、ちょっと図書館へ行って帰ってきたら夫が食べてた・・・。 なので食後に私と娘も美味しく頂きました~。 明日の分もまだあるね♪
ランキング参加しています。 ポチッ↓と押してくれると励みになります♪

にほんブログ村
レモンメレンゲ・パイ

夫の大好物、レモンメレンゲ・パイを初めて作りました。 夫がここ数年ずっと食べたがっていたのですが、私はメレンゲがあまり好きではないので作るには及ぶまい・・・と思っていたのですが、なんとなく初めてのものを作ってみたくなって。 そういえば、娘もこのパイは食べたことが無かったね。

レシピどおり作ってみました。 沢山のお砂糖とコーンスターチ・・・。 ひゃあー、食べるの怖い!
美味しくできました。 夫も大満足。 私にはちょっと甘すぎかな~。 次回はちょっと自分流にアレンジして作ってみよう~。
レシピを初めてクックパッドに投稿してみました。
http://cookpad.com/kitchen/478036
意外と簡単に出来ます。 興味ある方は作ってみてくださいませ

ランキング参加しています。 クリックお願いしま~す♪

にほんブログ村
海外でもつきたてお餅

カリフォルニア生まれカリフォルニア育ちの娘はお餅大好き♪ ただし、お雑煮のように汁物に入れると嫌がる・・・。

つきたてお餅をビョ~ンと伸ばしながら食べます。

私たちがつきたてお餅を食べられるのはこの餅つき機のおかげ。 流石に杵と臼は私の手に負えません。

今日は公園で今年初のプレイ・グループ。 日本人ママ4家族集まるのでおやつに持って行きました。 ママ達にも子供たちにも好評でした♪
明日(1月3日)から始まる娘の学校。 さあ、頑張りましょ~。
ブログランキングに参加しています。 クリックしてくださると嬉しいです♪

にほんブログ村